RSS | ATOM | SEARCH
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

author:スポンサードリンク, category:-,
-, -, pookmark
私の水研ぎ方法
 私の水研ぎ方法をご紹介します。勿論錆び漆の剥がし方です。
まず洗面台に木の橋を架けて、そこに鉄板(亜鉛メッキ済み)を置いて、600番の耐水ペーパーを置いて、強力磁石で固定します。更に丸形ダイヤモンド砥石400番(耐水ペーパーより荒そうです)をその上に置きます。
そして水をチョロチョロ出しておきます。始めにダイヤモンド砥石で錆び漆を削りとります。ここでは字母紙までは削りません。虎斑等の癖のある材料はここで水研ぎ終了です。
写真はその様子です。



次に下面の600番の耐水ペーパーで慎重に字母紙を剥がします。


これで水研ぎ終了です。
こうすれば不用意に木地を削ってしまって、文字が細くなってしまうことはありません。
author:keisetu, category:駒作りのアイディア, 22:21
comments(3), trackbacks(0), pookmark
ディジタル秤を買いました。
 ディジタル秤を買いました。ネットで¥1,200で買いました。(宅急便代、着払い手数料を入れて¥2,500ぐらい)
錆び漆、目止めの品質管理上前から欲しいとは思っていたのですが、意外と安く手に入りました。
私は錆び漆の場合砥の粉1:砥石粉1:胡粉1と水をよく混ぜて生漆を10%程度混入させて、チューブに入れて保存しています。この彫り埋めの素5g、生漆を4gをよく混ぜて、錆び漆にしています。

author:keisetu, category:駒作りのアイディア, 11:09
comments(2), trackbacks(0), pookmark
昇竜齋書 島黄楊赤柾 盛り上げ
 昇竜齋書 島黄楊赤柾 盛り上げです。
赤柾と言っても追い柾が入っていますが、味のあるよい木地です。三玉にて作りました。
只今ヤフオクにて出品中です。

author:keisetu, category:作品, 22:04
comments(0), trackbacks(0), pookmark